摂津市千里丘 吹田市 エヴァ動物病院
〒566-0001 摂津市千里丘5-16-6 Phone 06-6388-9911 (吹田市 山田市場池公園近く)

診療日誌診療日誌

記事一覧

フィラリア予防注射導入のお知らせ。2月・3月限定企画フィラリア予防注射導入のお知らせ。2月・3月限定企画

フィラリアは、別名「犬糸状虫」と言われ、蚊が媒介する寄生虫のことです。
感染すると、心臓の右心房や肺動脈に寄生し、心臓病や血液循環障害など、深刻な症状を引き起こします。

感染は、フィラリアに感染した犬の血を蚊が吸うと、フィラリアの子虫も蚊の体内に一緒に入ります。
蚊の体内で育ったフィラリアの幼虫は、蚊が別の犬の血を吸う時にその犬の体内に入っていき、感染してしまいます。
ファイル 351-1.jpg
治療は困難を極めるために、予防を推奨されている病気になります。
定期的に予防してもらえば、100%予防できる病気です。


当院では1か月に1回、おやつ感覚で投薬できるおやつタイプのフィラリア予防薬を採用しています。

ほとんどの子は喜んで食べてくれて、投薬するストレスはほとんどなかったとお聞きしていたのですが、
ワンちゃんが「なかなか薬を飲んでくれない」、「吐き出してしまう」、「お腹をこわしてしまう」という相談もありました。


また、飼い主さんが「ついついお薬をあげるのを忘れてしまった」という相談もありました。

様々な飼い主さんの声をうけて、当院では今年よりフィラリア予防できる注射を期間限定(2~3月)で導入することにしました。

1回のお注射で12か月間(1年間)フィラリア予防が可能で、
なかなかお薬を飲んでくれない子やついついお薬を忘れてしまう方にはお勧めです。
獣医師による注射なので、「安心」・「確実」にフィラリア予防ができます。


ただし、狂犬病予防注射や混合ワクチンとは同時に接種できませんのでご了承ください。
また、20kg以下のワンちゃんが対象となります。

詳しくは当院にご相談ください。

公益社団法人日本獣医師会より修了証をいただきました。公益社団法人日本獣医師会より修了証をいただきました。

 我々、獣医師の仕事は日々最新知見が加わり、常にアップデートしなければ、最善の治療ができません。

 知識や技術の習得のために獣医師生涯プログラムに何度かチャレンジしたのですが、3年間を通して規定の単位数を修得しないといけないのでなかなか修了証をいただくことはできませんでした。

今回、無事に3年間継続して単位を履修することができ、公益社団法人日本獣医師会より獣医師生涯研修プログラムを終了し、修了証をいただきました。
ファイル 349-1.jpg
 今後も、最善の治療が行えるように、知識の蓄積と技術の習得を行っていきたいと思っています。

ネコカゼに注意してください。ネコカゼに注意してください。

俗に「ネコカゼ」と言われるものは、猫ウイルス性鼻気管炎(猫ヘルペスウイルス感染症)です。

はじめは咳やくしゃみ、発熱、鼻水など風邪のような症状が続きます。
目やになどが多くなり、角膜炎や結膜炎を引き起こします。感染力が強く、他のウイルスとの混合感染も多いため、特に子猫の場合重篤化し、死亡する場合もあります。

成猫のほとんどがこの病気に罹患していると言われ、体調不良により発症します。
慢性疾患で難治化するケースの裏側にこの感染症が潜んでいることがあります。
病気の封じ込めのために定期的なワクチン接種を勧めています。

重篤例です。結膜炎がひどく目を開けることができませんでした。
ファイル 345-1.jpg
子猫は生まれてからしばらくは、母猫から譲り受けた免疫で感染症から守れます。
しかし、残念ながらその免疫は長続きしません。
この免疫は徐々に低下し、子猫は病気に対して無防備になってしまいます。
ワクチン接種をすることで、免疫機能を持続することができます。

治療後の写真です。大きな目を開けることができるようになりました。ファイル 345-2.jpg
子猫の時にワクチン接種することで得る免疫で、一生守られるわけではありません。
猫を一生守り続けるためには、定期的なワクチン接種が必要となります。

猫のライフスタイルや、地域ごとの病気の発生状況などがありますので、獣医師とよく相談し、最適なワクチンプログラムを選んであげてください。

詳しくは当院にご相談ください。

そろそろハロウィンですね。そろそろハロウィンですね。

10月も最終週に入り、月末はハロウィンですね。
ちょっと遊び心で、飾りつけをしてみました。
ファイル 343-1.jpg
最近、わんちゃんやねこちゃんが体調をこわして来院されているケースが多くなってきています。

理由の1つとして、昼間の気温と明方の気温差が10℃以上の日が続いていることがあげられます。

細かな病気のサインを見逃さないようにしてください。
たとえば、以下のようなものがあげられます。

何となく食欲がない。
何となく元気がない。
便がいつもより柔らかい(硬い)。
おしっこの回数が増えた(減った)。
排便・排尿姿勢がいつもと異なる。

場合のよっては治療が必要なケースもあります。

体調管理にはくれぐれもお気をつけてください。

詳しくは当院にご相談ください。

病院猫のご紹介病院猫のご紹介

今日は病院猫のご紹介。

茶トラの1才の男の子です。
性格はおとなしいですが、ちょっと怖がりです。

病院内に異常がないかの見回り中です。カリカリ発見しました。
ファイル 342-1.jpg

毎日のトレーニングでお座りとお手ができるようになりましたので、お披露目です。
(ほんとはなかなか写真が撮れなかったのでアップできなかったのですが…)

お座り!
ファイル 342-2.jpg

お手!
ファイル 342-3.jpg

上手にできました。

子猫(男の子)の里親さんが見つかりました。子猫(男の子)の里親さんが見つかりました。

保護された方から状況をお聞きし、しばらく当院でお預かりをして、里親さんを探しをしていました。

この子の場合はトントン拍子で話が決まり、短期間でいい里親さんとめぐり合い、引き渡しという事になりました。
ファイル 340-1.jpg
写真は少し緊張していますが、里親さんに抱っこされているところです。

新しい飼い主さんのもとですくすくと育ってほしいと思います。

ありがとうございました。

子猫(男の子)の里親を募集しています。子猫(男の子)の里親を募集しています。

当院では子猫のを里親募集しています。

生後2か月ぐらいで、体重は1kgぐらいです。
模様はキジトラで、性別は男の子です。
ファイル 339-1.jpg
顔立ちはオリエンタル系のシャープなイケニャンで、
性格はおっとりしています。
人なつっこいので飼いやすいと思います。
ファイル 339-2.jpg
カリカリはしっかり食べて、トイレのしつけも大丈夫です。

健康管理も当院でしっかりしていますので、病気の心配はないと思います。

興味のある方は、当院までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。
ファイル 339-3.jpg

子猫(黒猫)の里親さんが見つかりました。子猫(黒猫)の里親さんが見つかりました。

今年の8月中旬に、約500gの子猫が病院に運び込まれました。

病院に運ばれた時は、両目は目やにでふさがり、鼻もつまっていて呼吸も苦しそうでした。

保護された方から状況をお聞きし、しばらく当院でお預かりをして、里親さんを探していくということになりました。

幸いカリカリもしっかり食べてくれ、しばらくすると改善の方向に進み、ほっとひと安心しました。

とても人慣れはしているいい子だったのに、なかなか決まらずはらはらしていましたが、おかげさまでいい里親さんとめぐり合い、引き渡しという事になりました。ファイル 338-1.jpg

写真は少し緊張していますが、幸せそうでよかったです。

新しい飼い主さんのもとですくすくと育ってほしいと思います。
ファイル 338-2.jpg

ノミやダニの予防はされていますか?ノミやダニの予防はされていますか?

9月に入り、だんだん秋を感じれるシーズンになってきました。

9月のシルバーウィークには行楽の計画を立てている方も多いと思います。わんちゃんなどを連れて行くときには、ノミ。マダニ駆除剤の投与を忘れないようにしてください。

さて、昨日の読売新聞のネットニュースに以下の記事がありました。

マダニ感染症が北上中、全国で41人が死亡
 マダニにかまれることで感染する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が、西日本から北上している。

 2013年に山口県で初の感染者が報告されて以降、主に九州や中国、四国地方で確認されたのに続き、今年6月に京都で初めて感染患者が発生。3日には、北陸で初めて感染が確認された石川県志賀町の60歳代男性が死亡した。マダニは秋にも活動するため、県は「森林や草むらに入る際は、肌の露出を控えてほしい」と呼びかけている。(読売新聞ニュース 2015年09月05日 13時09分より抜粋)

確実にマダニ感染症は北上しているのがわかると思います。
また、マダニは山にしかいなというのも間違った認識で、公園などにも多く潜んでいます。

また吸血昆虫は秋になり、冬越し(産卵)のために吸血活動はさらに活発になってきています。ファイル 337-1.jpg

当院では飼い主さんに使いやすいノミ・マダニの駆除薬を取り揃えていますが、今回新たに1回の投与で3か月間効果の持続するお薬をノミ・マダニ駆除薬のラインナップに加えることにしました。

長期で作用してくれるものなので、皮膚病のコントロールや投薬忘れなどなくいいお薬だと思います。

詳細につきましては当院までご相談ください。

捕捉になりますが、ペットショップ等で販売されているものは、効果は短期間で、効能も弱いのでご注意ください。

子猫(黒猫の男の子)の里親を募集しています。子猫(黒猫の男の子)の里親を募集しています。

当院では、生後1か月ぐらいの子猫の里親を募集しています。

連日の炎天下で、脱水がひどく元気がない状態で運ばれてきましたが、治療のかいあって、元気になってきたので里親さんを募集することになりました。

全身真っ黒な男の子で、耳が大きくまるで「魔女の宅急便」で登場したジジのような子です。
写真にはありませんが、しっぽもピンとまっすぐです。
ファイル 335-1.jpg

ごはん(カリカリ)もしっかり食べますし、トイレもばっちりです。

一度見てみたい方は、ご気軽にご連絡ください。

ファイル 335-2.jpg
写真は、猫じゃらしを獲物と思って狙っているところです。
物おじせず、好奇心旺盛な元気いっぱいの男の子です。

ページ移動

前のページ | 次のページ