子猫の里親を募集しています。

当院では、生後約2ヶ月の子猫の里親を募集しています。

 

倉庫の改修工事の時に保護された子達で、今まで人間との接触が無かったのかすごく怖がりさんでしたが、元気な男の子たちです。

病院で世話をするうちに、ぐんと人なれしてきました。

ドライフードもしっかり食べてくれますし、トイレのしつけもOKです。

 

写真は猫ちゃんの全景です。きれいなキジトラ模様です。2匹とも鍵シッポで幸運をひっかけてきてくれそうです。

 

 

猫1の写真です。

切れ長の目がシャープな顔立ちです。大きな粒のカリカリでも喜んで食べてくれます。ねこじゃらしで.遊ぶのも大好き!男の子。

 

猫2の写真です。

この子はゆっくりごはんを食べるタイプなので、よそ見をしているとすぐに猫1に食べられてしまいます。怖がりさんですが目も大きくかなりのイケにゃんです。お顔周りの毛がふわっとしていて、絵本の「100万回生きた猫」に似た雰囲気です。男の子。

 

興味のある方は当院までご連絡ください。

狂犬病予防注射月間が始まりました。

毎年4~6月は狂犬病予防注射月間です。

狂犬病は、犬だけではなく、人にもうつる病気です。

発症した場合、ほぼ100%死に至ります。

産経新聞 平成30年3月27日 夕刊。

狂犬病は決して過去の病気ではありません。日本国内で蔓延させないためにも接種率をさらに上げる必要があります。

 

犬の飼い主さんは、狂犬病予防法に定められた以下の義務を守ってください。

①飼い犬登録

②狂犬病予防注射の接種(年1回)

③鑑札・注射済票の装着

 

摂津市では4/11(水)~4/14(土)に集合注射が行われます。

詳細は広報をご覧ください。

集合注射の時間が合わない方など、当院で狂犬病予防注射は接種可能です。

お気軽にご相談ください。

おかげさまで10周年を迎えることが出来ました。

おかげさまで10周年を迎えることが出来ました。

 

開業当初は色々なことがありましたが、

当院のスローガンを念頭に置き、正直に診察に向き合ってきました。

おかげさまで、多くの口コミや助言などいただき、

ほぼほぼ合格点はもらえたのかなと思っています。

今後も、初心を忘れず頑張っていきますので、よろしくお願いします。

 

エヴァ動物病院

平成28年度生涯研修実績証明書が届きました。

毎年、公益社団法人日本獣医師会の生涯研修事業に参加しています。

このシステムは、日本獣医師会が認定した勉強会を受講し、一定の単位を修得することにより、証明書が送られるものです。

写真の証明書が当院に届きました。

本年度も目標単位まであとわずかなので改めて頑張って勉強会に参加していきます。

あなたの愛犬、口臭ケアは大丈夫ですか?

歯周病は3才以上の犬で80%罹患しているといわれています。

歯周病の予防は人間と同じように定期的な歯磨きにより歯周ポケットを清潔に保つしか方法がありません。残念ながら動物の場合、日々の歯磨き習慣が定着している子は少ないです。いったん歯周病になると、治療は全身麻酔下でしか、治療は出来ません。

今回、当院では、年末「口臭予防キャンパーン」として、オーラベットS ディスカウントキャンペーンを企画しました。この商品は嚙むことで歯垢・歯石の沈着を抑えて、気になる口臭を軽減します。詳細はオーラベットの公式サイトを参照してみてください。

通常価格 2095円(税込み) →キャンペーン価格 1500円(税込み)

数量限定になっていますので、なくなり次第終了とさせて頂きます。

今回対象になっているワンちゃんは5~10kgです。それ以外はキャンペーン対象外になります。

是非、この機会にお試しください。

おかげさまで、好評につきキャンペーンは終了しました。

ありがとうございました。

 

犬の飼い方教室で講師をしてきました。

大阪府の平成29年度犬の適正飼養普及啓発事業の一環で、「犬の飼い方教室」が大阪府摂津市で開催されました。

私も講師として「飼い犬の健康管理」というテーマで講演してきました。

今まで人前でお話する機会があまり無く、緊張しながらお話させて頂きましたが無事に講演が済み、ほっとしています。

講演内容が、上手に伝わったのか心配ですが、聴講された方とワンちゃんが良好な関係つくりのお手伝いが出来れば幸いです。

 

大阪動物愛護フェスティバル(大阪城公園)

昨日は、お天気にも恵まれ、多くの来場者がありました。
さまざまなイベントも実施され、写真は災害救助のVMATの紹介のワンシーンです。

私の所属している地区獣医師会のブースでも模擬店をしていましたが、好評につき、お昼過ぎには完売となりました。

その他、ワンちゃんの歯磨き講習会などもあり、内容の濃いイベントだったと思います。写真は歯磨き講習のワンシーンです。定期的な歯磨き習慣を推奨されていました。


ありがとうございました。

2017大阪動物愛護フェスティバルin 大阪城公園

明日、大阪公園で2017大阪動物愛護フェスティバルが開催されます。

開催時間は午前10時から午後4時までです。

例年、雨の日が多かったですが、明日は晴天の秋晴れのようです。

多くの方が参加され、私も診察終了後お手伝いに行く予定です。

是非、多くの方の参加をお待ちしています。

仔猫の里親さんが見つかりました。

お試し飼育にでていた仔猫ちゃんが、無事決定になりました。

先住猫さんとの相性を気にされていましたが、お試しの間に飼育で少しづつ仲良くなってきたということで引き渡しになりました。

写真は里親さんに抱っこされているところです。

いい里親さんとめぐり会えて本当によかったです。
新しい飼い主さんのもとですくすくと育ってほしいと思います。

ありがとうございました。

タオルの寄付のお願い

使い古したバスタオルやタオルの寄付を受け付けております。

洗濯しすぎて薄くなったもの、染みなど汚れのあるものでも大丈夫です。

ご家庭に使わないものがありましたら、お持ち頂けますと助かります。

ご協力の程、よろしくお願い致しますm(__)m